万博で世界とつながり、未来を変える!グローバルインターンシップ「宴(うたげ)」
国籍・学年・専門を問わず、世界中の学生が集まり、現実の社会課題に挑戦するグローバルインターンシップです。あなたのアイデアが、未来社会のデザインにつながります。
チームで参加する
「宴」ならではの魅力的なポイント!
世界的な舞台
大阪・関西万博という世界的な舞台で、自分たちの成果を発信できるまたとない機会です。
幅広いテーマ
分野・業界を問わず、幅広いテーマで挑戦できます。
リアルなフィードバック
9月のワークショップでは、社会人や企業のメンターと一緒に中間進捗を発表し、ディスカッションを行います。リアルなフィードバックで成長が加速します。
アメちゃんNFT
世界初「アメちゃんNFT」が手に入ります。活動実績はNFTで証明され、世界に一つだけのアメちゃんが手に入ります。手に入れたアメちゃんをどんどん成長させて、あなただけの一生モノの特典をGET!。
多様なチーム
多国籍・多分野の仲間とチームを組み、異なる視点で課題解決に取り組みます。
こんな日本人学生におすすめ!
グローバル志向
世界中の仲間と一緒に社会を動かすプロジェクトに挑戦したい人。
課題解決志向
実社会のリアルな課題に取り組み、解決策を提案したい人。
キャリア志向
企業や社会人と直接つながり、未来のキャリアを広げたい人。
発信志向
自分のアイデアを万博という世界的な舞台で発表したい人。
視野拡大志向
グローバルな視点や多様な価値観を身につけたい人。
「宴」では、初めてインターンに参加する人や自分に自信がない人も大歓迎です。サポート体制がしっかりしているので、困ったときは気軽に相談できます。社会人メンターや仲間と一緒に、一歩ずつ成長していきましょう。
さらに、8月・9月には、チームとメンターや日本人社会人との交流会を予定しています。実践的なアドバイスをもらったり、貴重な人脈を築いたりできる絶好の機会です。この交流を通じて、あなたの視野とネットワークが大きく広がります。
プログラムの流れ
エントリー(4月~随時受付)
個人参加もチーム参加も大歓迎!あなたのスタイルに合わせて選べます。1人での参加でも心配無用!事務局が最適なチームメイトとマッチングします。
説明会参加後の本登録
プログラム内容や流れを理解したうえで、本登録を行っていただきます。
万博会場パスの申請(最優先!)
本登録後、万博会場内に入場できる「関係者万博パス」の申請を行います。このパスがないと仕事体験ができません。パスの申請には約1か月かかるため、何よりも先に申請をお願いします。
事前準備(パス申請期間中:約1か月)
チームマッチング、課題解決型の事前研修や講演会への参加、メンターマッチング、アメちゃんNFTの取得・成長体験。これらの事前研修を通じて、自分たちのチームワークや課題解決力を高めていきます。
事前研修&仕事体験(4月~8月)
事前研修(5月~6月)と、パビリオンでの仕事体験(3回~5回)に参加していただきます。
9月 ワークショップ
企業や社会人メンターと一緒に、交流会です。チームの進捗相談&ディスカッションで、次のアクションが明確に!
10月 万博会場で発表!
ポスターセッション&交流会で、世界中の人に自分たちの成果をアピール!
12月 表彰式
豪華表彰、企業からのオファーも!単なる「優秀賞」ではありません。チームワーク、創造力、課題解決への情熱が評価されます。
なるべく早く参加された方が、より充実した経験と万博の醍醐味を体験できます!早期参加者はネットワーク構築や準備に余裕ができ、プログラムの恩恵を最大限に受けられます。今後のプロジェクト遂行において、本エントリー登録は、絶対早い方がお得です。
2つのコースから選べる!
Ⅰ型(テーマ有型)
コース名: Ⅰ型(テーマ有型)
難易度: 初級
内容: 事前に用意されたテーマで課題解決に挑戦
成果物: レポート提出
こんな人におすすめ: インターン初挑戦、専門学校・大学生向け
「初めてインターンに挑戦する人や、何から始めていいか分からない人も、安心してチャレンジできる環境を用意しています。例えば『世界のお客様に喜んでもらうため、宴パビリオン内のスムーズな運営を考え、実行する』など、分かりやすいテーマに沿って、仲間や社会人メンターと一緒にアイデアを出し合い、現場で実践しながら力を伸ばしていけます。自分の意見を発信する力、チームワーク、そして"やりきった"という自信を、ぜひ味わってほしいです。最後は自分たちの成果をレポートにまとめ、万博会場で発表する経験が、きっと大きな成長につながります。」
Ⅱ型(テーマ発見型)
コース名: Ⅱ型(テーマ発見型)
難易度: 上級
内容: 自分たちで課題を発見&解決策を提案
成果物: プレゼン資料・ポスター発表
こんな人におすすめ: 積極的にアイデアを出したい、大学・大学院生向け
「自分たちで課題を見つけ、自由な発想で提案したい人には、Ⅱ型コースをおすすめします。最初は何から始めていいか迷うかもしれませんが、仲間と一緒に現場を取材したり、企業の方にヒアリングしたりしながら、本当に解決したい課題を探し出す過程そのものが大きな学びです。9月のワークショップでは社会人への中間進捗発表もあり、プロの視点からのフィードバックが新たな気づきや刺激を与えてくれます。最終的には自分たちのアイデアをポスターセッションで発表し、企業や社会に実際に活かされるチャンスも。視野が広がり、挑戦してよかったと心から思える体験が待っています。」
「宴」では、2つのコースから自分にぴったりの体験を選ぶことができます。初めての方や基礎から学びたい方は、テーマが用意された「Ⅰ型(テーマ有型)」で安心して課題解決にチャレンジ。自分の興味や強みを活かして新しいテーマを見つけたい方は、自由度の高い「Ⅱ型(テーマ発見型)」でアイデアを形にできます。どちらのコースも、あなたの成長や挑戦のスタイルに合わせて選べるので、自分らしい一歩を踏み出せます。どちらのコースも、あなたの「やってみたい」「成長したい」という気持ちを全力で応援します。自信がなくても大丈夫。安心して一歩を踏み出してください。私たち主催者・メンターがしっかりサポートします。一緒に、世界と未来に挑戦しましょう!。
「宴」だけのスペシャル特典!

特別なNFT
参加するだけで、世界初の「アメちゃんNFT」がもらえます!

成長するNFT
活動やチャレンジを重ねるごとに、あなたのアメちゃんNFTがどんどん進化!

ミッションクリア
チームでの協力や社会人・企業との交流、会場での発表など、様々なミッションをクリアすると特別なNFTもゲット!

キャリア活用
成長したアメちゃんNFTは、あなたの努力と挑戦の証。将来の就活や進学でアピールできる「一生モノの特典」になる!最近では大手企業を中心に使われています!
【世界初】Web3.0とNFT技術を活用した「デジタル化した大阪のアメちゃん」ブロックチェーンインターンシップ!最先端技術を体験しよう!
NFT特典も活用しよう!活動を重ねることでNFTから多くの特典がもらえます。これらの特典は、今後の進路やキャリア選択のヒントにもなります。それは皆さんの活動した証明にもなります。
よくある質問(FAQ)
インターンシップや課題解決の経験がなくても参加できますか?
もちろん大丈夫です! 初めての方や自信がない方でも、メンターや仲間がしっかりサポートします。安心してチャレンジしてください。
どんなテーマに取り組むのですか?
テーマは「未来社会の課題解決」です。自分たちでテーマを見つけて提案するコースもあれば、あらかじめ用意されたテーマに挑戦するコースもあります。分野は幅広く、興味や得意分野を活かせます。
チームでの参加が必須ですか?
チーム参加が基本ですが、1人でエントリーした場合は事務局がマッチングをサポートします。新しい仲間と出会えるチャンスです!。
アメちゃんNFTって何ですか?
アメちゃんNFTは、あなたの活動実績を証明する世界に一つだけのデジタル飴です。活動すればするほど成長し、特別な特典がもらえたり、就活や進学のアピール材料にもなる最新の証明証です。最近では大手企業を中心に使われています。
忙しくて全日程参加できるか不安です…
事前研修やワークショップは複数回実施され、アーカイブ動画も用意します。自分のスケジュールに合わせて参加できるので安心です。また万博会場で仕事体験する日程もチームや、チームと合わない場合でも自分だけでも選べます。安心してください。
学生の皆さんが参加するメリット

3

世界での活躍
世界を舞台に活躍する自分に近づける
多様な仲間との出会い
国籍や専門を超えた仲間との出会い
3
プロフェッショナルな指導
各分野の専門家や企業メンターからの直接指導
世界的な舞台での発表
大阪・関西万博という国際的な舞台での発表機会
ネットワーク拡大
企業や社会人とのネットワークが広がる
さあ、あなたも「宴」で世界に挑戦しましょう!ワクワクする未来を、一緒に創りましょう!
今すぐエントリーしよう!
詳細や最新情報は公式HPへ!unknown link(主催:一般社団法人Transcend-Learning/共催:大阪外食産業協会 他)